2018/04/08(日)
【驚愕】坐骨神経痛の原因1位の筋肉
カテゴリー:坐骨神経痛
こんにちは、やわらぎ鍼灸整体院の鳥居です。
本日もご覧いただきありがとうございます。
はい、今日は坐骨神経痛の原因についてお話をします。
病院での坐骨神経痛の治療は湿布を貼ったり、注射をしたりですね。
それでもいまいち効果が出なかった方が多いと思います。
それは、しっかり原因を治療できていない
という事になっていますね。
たとえばなんですが腰の痛みが出ているところに対して
冷やしたり、筋肉を緩ます注射を打ったりとしても
そこが原因ではなければ全然意味がないってことになりますよね。
人間のからだでは、はっきり言ってしまうと、
腰痛は腰に原因がある事はほとんどありません。
だから腰だけ一生懸命治療してもよくなりません。
なので痛みの原因を探す事が治療の最善になってきます。
坐骨神経痛の原因はなんなのかというお話になってきますが、
図はお尻から見たものになります。
お腹からお尻の方にかけて出ている神経が坐骨神経になります。
お尻から足にかけてシビレや痛みの原因になるものは
ほとんどの場合、図にも書いてある
坐骨神経を『梨状筋』という筋肉が抑えつけているからです。
お尻の筋肉の奥にあり大分深部にあります。
梨状筋は足を外旋させたりするときに使います。
座り過ぎて血行不良になったり、股関節周りの筋肉を動かし過ぎて
炎症が起きて硬くなっていきます。
お尻まわりのシビレや痛みを感じた時、
梨状筋という筋肉が硬くなって坐骨神経をグリグリと
圧迫してその時でも足を動かしたりして
無理に坐骨神経を伸ばした時に症状がさらにひどく出ます。
↑これが坐骨神経痛の原因になります。
やはり原因がわかっていないと改善出来ませんよね。
治療法はいくらでもあると思いますが、
鍼灸治療は表面からの刺激だけではなく、
深層筋までしっかり刺激を与えられるので、
かなり高い改善率を得られる事ができます。
本当に坐骨神経痛でお悩みの方は鍼灸治療をおすすめします。
また自分でできる改善法も今後載せていきますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。